弁護士メモ|千葉晃平のひとこと
  • HOME
  • >
  • カテゴリー: 参考・情報
  • 【情報・消費者】、「消費者被害の救済手法と抑止手法の多様化及び両者の連携に関する比較法政策的研究」(国民生活センターHP)

    文部科学省の科学研究費補助金(科研費)関係の報告です。平成28年度の報告が下記アドレスから見ることができます。
    日本のほかドイツ、フランス、イギリス、アメリカ、ブラジル、中国の概要・雰囲気を感じることができ、参考になるものです。
    http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20170330_4.html

    【参考・情報】警察庁の注意喚起「現在実用化されている『自動運転』機能は、完全な自動運転ではありません!! 」(警察庁HPより)

    平成29年4月14日付け発表です。
    掲載文書 → https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/jidounten/kouhou/290414kotsukyoku.pdf
    「平成 28 年 11 月、千葉県八千代市において、日産自動車(以下「日産」という。)社製の試乗が、「プロパイロットシステム」を使用した走行中に、運転者が前方停止車両を認識していたも関わらず、自動車販売店店員の誤った認識に基づく指示により、ブレーキをかけずに走行た結果、走行環境の影響から衝突被害軽減ブレーキが作動せず、前方停止車両に追突し前方停止車両に乗車中の2名が負傷する事故が発生しました。」との事故や他の例に基づく注意喚起です。
    同掲載文書の「ドライバー責任」と法的責任とは一致するものではないと思われ、事業者の公表・説明内容も含め、製造側の事業者への対応が強く求められるものです。

    【民事・情報】タレント・モデル契約のトラブルに注意(国民生活センターHP)

    国民生活センターHPで注意喚起がなされています。近時、裁判例も複数出されており、また、アダルトビデオ出演強要問題にもつながる問題です。国民生活センターHPに公表資料や内閣府の注意喚起情報へもアクセスできます。

     

    国民生活センターの該当ページ

    http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/tm_keiyaku.html

    【情報・参考】改正個人情報保護法の全面施行日は平成29年5月30日です。

    改正内容は、①個人情報の定義の明確化、②匿名加工情報などの利活用、③個人情報保護の強化、④個人情報保護委員会の新設等、⑤グローバル化への対応、⑥オプトアウトによる第三者提供の場合の届出等ですが、本年5月30日には全面施行となります。

     

    ※ 個人情報保護委員会のHP http://www.ppc.go.jp/personal/preparation/

     

    個人情報法保護法は、目的(1条)に「個人情報の適正かつ効果的な活用が新たな産業の創出並びに活力ある経済社会及び豊かな国民生活の実現に資するものであることその他の個人情報の有用性に配慮しつつ、個人の権利利益を保護することを目的とする。」とあり、個人情報の利活用が経済的に必要との考え方にたっている点は、問題が指摘され、また、法律名が国民に誤解が生じさせている面もあろうかとは思いますが、いずれにせよ、本年から全面施行となりますので、実務上も、少なからず影響はあると思われるところです。

    【参考・政府調査】クレジットカード取引の安心・安全に関する世論調査(平成28年9月公表)において過半数(57.9%)が積極的な利用を望んでいないこと(内閣府HPから)

    本年7月に、クレジットカード取引の安心・安全に関する国民の意識を把握し今後の施策の参考とすることを目的として、実施されたようですが、そもそも、過半数(57.9%)がクレジットカードの積極的な利用を望んでいないという興味深い結果が示されました。なお、積極的利用を望むのは39.8%です。
    インターネット契約などクレジットカードがないとスムースに契約できないシステムがつくられていますが、そもそもクレジットカードを望まない者も多数存するのであり、クレジットカードの存在を前提とした安全性確保の検討のみではなく、クレジットカード以外の方法によるシステム構築こそが必要とも思われます。
    調査結果 http://survey.gov-online.go.jp/tokubetu/h28/h28-credit.pdf

    【参考・情報】消費者庁・インターネット消費者取引連絡会(消費者庁HP)

    第20回までの議題・資料一式が掲載されています。

    インターネット取引関係の被害救済に関し、一覧から参考資料を探せます。

    消費者庁・掲載ページ http://www.caa.go.jp/adjustments/index_8.html#m1

    【参考・情報】越境消費者取引の類型整理と相談事例-相談対応における課題を探る-(国民生活センターHP)

    外国との取引を含む問題について、3月30日付けで公表されています。

    必ずしも容易な解決策が存するものではありませんが、相談実例が多数報告され、消費者問題に取り組むものとしては、
    その実態・課題を把握しておくため、とても参考になる報告書です。
    国民生活HP → http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20160330_1.html

    【参考・情報】月刊国民生活3月号 自転車問題の特集(国民生活センターHP)

    自転車の使用面からの問題点が検討されています。なお、自転車については製造物責任が問題となる場面もあります。
    掲載のページ http://www.kokusen.go.jp/wko/index.html
    【目次・抜粋】

    自転車事故をめぐる諸問題

    自転車は誰でも手軽に使える便利な乗り物ですが、自転車による交通事故も多発しており、一歩間違えると取り返しのつかない事態になります。それでは、自転車事故を防ぐためにはどのような環境づくりが必要なのでしょうか。また、自転車を使う側はどのような知識と意識を身につければいいのでしょうか。さまざまなデータと法律から解説します。また、自転車の上手な使い方と選び方もお伝えします。

    【情報・参考】仮想通貨の勧誘トラブル増加との注意喚起など(国民生活センターHP)

    仮想通貨を悪用するかたちでの詐欺的勧誘行為が増加しており、国民生活センターからも注意喚起がなされています。

    http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20160218_2.html
    また、国民生活センターでは、専門誌・月刊国民生活がネットで購読できるようになっています(無料)。ttp://www.kokusen.go.jp/wko/index.html

    【情報・警察】警察白書2015が公表されています(警察庁HP H28・2・8付)

    警察白書2015版が警察庁HPで公表されています(平成28年2月8日付)。
    犯罪収益家移転、特殊詐欺の状況等については、概要版の10頁~(犯罪収益移転)、12頁~(特殊詐欺)に掲載されています。
    図表もあり現状の把握に参考になると思われます
    警察庁HP http://www.npa.go.jp/hakusyo/h27/index.html